SDGs(読み方は、エス・ディー・ジーズ)は国連によって宣言されたものです。
そして日本は国連の加盟国です。
ということは、日本はSDGs を忠実に、そのまま実行するのでしょうか?
Kobolの調べでは、どうやらそうではなさそうです。
日本は日本で、重点分野を見極めて、そこに注力していくとのことです。
この記事では、SDGs の柱である5Psと絡めながら、
日本の取り組みの優先課題の全体像を説明していきます。
日本は独自の優先課題を設定
SDGsにはビジョンがあります。そのビジョンを実現するために、5つの柱である5Psを基礎として17の目標と169のターゲットを設定したようなものです。
5つの柱・5Psについてはこちらの記事にまとめましたので、良ければご覧下さい( ﹡・ᴗ・ )b

ただ、世界は広いもので、経済の発展度合いや自然環境、治安レベルなどは様々です。
なので、それぞれの国がどのように取り組んでいくかはアレンジが必要なのです。
日本も独自のアレンジを加えています。
SDGsのアジェンダに掲げられたビジョンを受け、日本としては、
- 課題解決の先進国として、SDGs の実施に向けた模範を国際社会に示してきた
- 今後のSDGs の実施段階においても世界のロールモデルとなることを目指している
- 国内実施、国際協力の両面において、誰一人取り残されることのない持続可能な社会に変革するための取組みを進める
↑これらを踏まえて、日本は、SDGsへの取り組みにあって以下のビジョンを設定しました。
持続可能で強靭、そして誰一人取り残さない、経済、社会、環境の統合的向上が実現された未来への先駆者を目指す
引用: 外務省ホームページ

細かい指摘はしたくないんだけど、「SDGs の実施」って、どういうこと。。?

確かに。SDGs って目標のことだから、「目標を実施する」って、ちょっと何言ってるかわかんないね(*´-`)
細かいことは置いといて、日本は自国でSDGs の達成に向けて行動するために、独自のビジョンを設定しました。
そして日本は、掲げたビジョンに向かうにあたって優先的に取り組むべき課題を抽出しています。
次の章では、日本の優先課題を、SDGsの5つの柱である5Psに絡めて説明します。
日本の取り組みにおける8つの優先課題
日本流にアレンジされた8つの優先課題

SDGsと日本の優先課題の関係を整理
SDGsの17の目標と、その下にぶら下がる169のターゲットは、各国家の実情に応じた方法で達成されていくものです。
各国流のアレンジが必要、というわけですね。
日本も漏れなくアレンジを加えており、外務省のレポートの言い方を借りれば、「日本の文脈に則して再構成」されたものになります。

SDGsの目標とターゲットを日本の文脈に即して再構成
上図の通り、日本の優先課題は、SDGsの柱である5Psに対応しています。
大変な苦労だと思います。
優先順位を付けたら、国として真っ先にやるべきことは「少子化対策」のはずです。
しかし、SDGsに対応していないと外野がワーワー騒ぎ出すことが容易に想定されるので、優先順位が高くなくても、『全部優先!』ってな勢いで並べたのでしょうね。。
一体、何人の役人が徹夜したのでしょうか(@_@)

日本の政治は役人の徹夜でできている
以前、ネット界隈で『夜景は残業で出来ている』なんていう、説得力の塊のようなフレーズが出回りましたが、『日本の政治は役人の徹夜で出来ている』と思います。
企業の受注活動においても、苦しくなってくると「絶対必注案件!」と言われる案件が増えてきますが、気がつくと全ての案件が「絶対必注案件」と化しているあの現象と似ていますね。。
全ての案件を受注しなければ成り立たないような事態を回避するように戦略を実行していくべきなので、そのような事態を招いた時点で、経営責任が問われるべきです。

落ち着こうか。

おっと。色々な想いが噴出してしまったよ( ´ ▽ ` )
SDGsの目標全てをカバー

SDGsの目標と日本の優先課題との関係
SDGsと日本の優先課題を星取表にしてみました。
出典は官邸資料です。
8つの優先課題は以下の通りです。
- あらゆる人々の活躍の推進
- 健康・長寿の達成
- 成長市場の創出、地域活性化、科学技術イノベーション
- 持続可能で強靭な国土と質の高いインフラの整備
- 省・再生可能エネルギー、気候変動対策、循環型社会
- 生物多様性、森林、海洋等の環境の保全
- 平和と安全、安心社会の実現
- SDGs実施推進の体制と手段
案の定、8つの優先課題は、全てのSDGsをカバーしていますね!
まるで計ったかのように!
役人の皆様方、帳尻合わせ、お疲れ様です!
おわりに
ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
本記事では、日本の取り組みの全体像のみをサラッと説明しました。
優先課題を1つ1つ見ていくと、具体的な課題が設定されていることが分かります。
別の記事で、個別の優先課題を噛み砕いて説明していきますね!
コメント
[…] SDGsの根幹「誰も置き去りにしない」を考える猫も杓子もSDGs,SDGs,SDGs。。。言葉が先行していますが,その根幹にある重要な意味を掘り下げてみようと思います。それは「誰も置き去りにしない」というコンセプト。独断と偏見で,この意味を見つめてみようと思います。spacekobol.com2019.12.03 SDGsの5つの柱!5Psを超意訳&概説SDGsを定めるにあたっては,"柱"が存在します。5つの柱です。闇雲に目標を17個も定めたわけではありません。本記事では,SDGsの5つの柱について紹介します。spacekobol.com2019.12.15 SDGs | 日本の取り組み8箇条~SDGsの柱・5Psに対応した8つの優先課題~日本は… […]
[…] ☑️ SDGsの5つの柱: 5Ps ☑️ SDGsの5大原則 ☑️ SDGs: 日本の取り組み8箇条スポンサーリンク […]
[…] ☑️ SDGsの根幹: 誰もおきざりにしない ☑️ SDGsの5つの柱: 5Ps ☑️ SDGsの5大原則 ☑️ SDGs: 日本の取り組み8箇条 […]
[…] SDGsの根幹「誰も置き去りにしない」を考える猫も杓子もSDGs,SDGs,SDGs。。。言葉が先行していますが,その根幹にある重要な意味を掘り下げてみようと思います。それは「誰も置き去りにしない」というコンセプト。独断と偏見で,この意味を見つめてみようと思います。spacekobol.com2019.12.03 SDGsの5つの柱!5Psを超意訳&概説SDGsを定めるにあたっては,"柱"が存在します。5つの柱です。闇雲に目標を17個も定めたわけではありません。本記事では,SDGsの5つの柱について紹介します。spacekobol.com2019.12.15 SDGsの5大原則とは?SDGsには5つの原則が存在します。17個の目標は、この5つの原則の範囲内で定められています。なので、5つの原則は押さえておきたい基本的な知識です。なるべく分かりやすく日常的な言葉で説明したので、気軽に読んでみてくださいね!spacekobol.com2020.01.01 SDGs | 日本の取り組み8箇条~SDGsの柱・5Psに対応した8つの優先課題~日本は… […]
[…] SDGsの根幹「誰も置き去りにしない」を考える猫も杓子もSDGs,SDGs,SDGs。。。言葉が先行していますが,その根幹にある重要な意味を掘り下げてみようと思います。それは「誰も置き去りにしない」というコンセプト。独断と偏見で,この意味を見つめてみようと思います。spacekobol.com2019.12.03 SDGsの5つの柱!5Psを超意訳&概説SDGsを定めるにあたっては,"柱"が存在します。5つの柱です。闇雲に目標を17個も定めたわけではありません。本記事では,SDGsの5つの柱について紹介します。spacekobol.com2019.12.15 SDGs | 日本の取り組み8箇条~SDGsの柱・5Psに対応した8つの優先課題~日本は… […]
[…] ☑️ SDGsの根幹: 誰もおきざりにしない ☑️ SDGsの5つの柱: 5Ps ☑️ SDGsの5大原則 ☑️ SDGs: 日本の取り組み8箇条 […]
[…] SDGsの日本の取組み8ケ条 […]
[…] SDGsの根幹『誰も置き去りにしない』を考える猫も杓子もSDGs,SDGs,SDGs。。。言葉が先行していますが,その根幹にある重要な意味を掘り下げてみようと思います。それは「誰も置き去りにしない」というコンセプト。独断と偏見で,この意味を見つめてみようと思います。spacekobol.com2019.12.03 SDGsの5つの柱・5Psを丁寧に解説!17個の目標との対応も!SDGsには5つの柱が存在します。17個の目標は,5つの柱に沿って定められています。本記事では,SDGsの5つの柱について紹介します。SDGsの目標との対応関係もお伝えします。spacekobol.com2019.12.15 SDGsの5大原則とは?SDGsには5つの原則が存在します。17個の目標は、この5つの原則の範囲内で定められています。なので、5つの原則は押さえておきたい基本的な知識です。なるべく分かりやすく日常的な言葉で説明したので、気軽に読んでみてくださいね!spacekobol.com2020.01.01 SDGs | 日本の取り組み8箇条~SDGsの柱・5Psに対応した8つの優先課題~日本は… […]
[…] ✅ SDGsの根幹: 誰もおきざりにしない ✅ SDGsの5つの柱: 5Ps ✅ SDGsの5大原則 ✅ SDGs: 日本の取り組み8箇条 […]
[…] SDGs | 日本の取り組み8箇条~SDGsの柱・5Psに対応した8つの優先課題~ | ほったらかし投資ブログ より: 2020年1月1日 11:43 […]
[…] SDGsの根幹『誰も置き去りにしない』を考える猫も杓子もSDGs,SDGs,SDGs。。。言葉が先行していますが,その根幹にある重要な意味を掘り下げてみようと思います。それは「誰も置き去りにしない」というコンセプト。独断と偏見で,この意味を見つめてみようと思います。spacekobol.com2019.12.03 SDGsの5つの柱・5Psを丁寧に解説!17個の目標との対応も!SDGsには5つの柱が存在します。17個の目標は,5つの柱に沿って定められています。本記事では,SDGsの5つの柱について紹介します。SDGsの目標との対応関係もお伝えします。spacekobol.com2019.12.15 SDGs | 日本の取り組み8箇条~SDGsの柱・5Psに対応した8つの優先課題~日本は… […]