

えっ?男子的にはバイブルだよね?刃牙シリーズは。

まっっったく意味がわかんない。どんなマニアックな漫画なの?!
刃牙シリーズの漫画とは?

ここ↓見れば?


雑ッ!

仕方ないなぁ。
刃牙シリーズは親子喧嘩の漫画なんだよ。

刃牙(バキ)シリーズは親子喧嘩の漫画

ますますわかんない!親子喧嘩がどうしたって?!?!

主人公は息子の『範馬 刃牙(はんま ばき)』で,その父親である『範馬 勇次郎(はんまゆうじろう)』ってのが,たまたま『史上最強の生物』って呼ばれるほどに強いんだ。

史上最強の生物と喧嘩するなんて,無謀すぎでしょ!

無謀な行動には理由がちゃんとあるんだよ。
刃牙のお母さんは,勇次郎に抱きしめられすぎて死んじゃったんだ。
『抱きしめすぎだぜ,おやじ。。(意識朦朧)』だよ。
刃牙は,その憎悪をエネルギーに変えて,必死で鍛えてして強くなったんだ。

えっと,抱きしめられすぎて死んじゃったお母さんの仇討ちのために鍛えて強くなった刃牙くんが,母親の仇である父親に戦いを挑むってわけね。
設定が謎すぎるw

それに,『史上最強の生物』の息子だよ?DNA(鬼)はしっかりと受け継がれているんだよ。
刃牙以外にも息子はいるんだけど,『あれは血が薄い』なんて勇次郎に評されてしまうんだ(´;ω;`)
そんなこと言われたら目に涙を浮かべて『俺ダッテ出来ルンダ!!!』とか言いたくなるよねぇ。。1日30時間とか鍛錬してさ。

もうダメだ。。入っちゃったよ。。。

調子こかせてもらうぜ・・・!!!
SDGsの基本ッ!

SDGsの基本ッ

SDGsとくれば基本から学ぶのが必然ッ!

はいはい。それも誰かのセリフなんでしょ?

シティホテルに行けばわかるよ。
ということで,SDGsとは持続可能な開発目標のことで,国連が2015年に宣言したものなんだ。
『2030年までに17個の目標をみんなで達成して地球を良くするよー!』という呼びかけなんだよね。

うん,端的に表現するとそんな感じだね。

SDGsを根本的なところからを解説した記事を用意したので,ぜひどうぞ↓
刃牙から学ぶSDGs

刃牙から学ぶSDGs
SDGsの目標10『人や国の不平等をなくそう』

SDGsの目標10『人や国の不平等をなくそう』

SDGsの目標10は、人や国の不平等をなくすことなんだけどね、史上最強の生物・範馬勇次郎さんの平等っぷりがすごいんだよ!

ん?どんな風に平等なの?!

中国武術の象徴とまで言われるじーちゃん(140歳以上)と勇次郎さんが戦ったときに,『技だの鍛錬だの。。。俺を除くお前たちで共有していればいい』的なことを言い放ったんだよ!
すごくない?『自分は競争とは無縁』といわんばかりのアンチ階層派!

SDGsの目標10『人や国の不平等をなくそう』

すげー自己中なだけじゃん?

それだけじゃないんだ。
勇次郎さんは,(強ければ,闘う相手に)一切の差別なし!人種はもちろんのこと,飛騨の大ザルだろうと,ホッキョクグマだろうと,恐竜サイズの像だろうと,一切差別しない!
勇次郎さんの前には,あらゆる生命体が平等(にひれ伏して負けを認めざるを得ないっていうか,屠られる)なんだ!

カッコの中身が気になるんだけど。

細かいことは置いといて,目標10を細分化・具体化した『ターゲット』との関係を見てみよう。
ターゲット10.2の達成に貢献しているんじゃないかな,勇次郎さんは。
ちなみに,ターゲットと目標の関係は下の図の通り。

SDGs-目標-ターゲットの関係
2030年までに、年齢、性別、障害、人種、民族、出自、宗教、あるいは経済的地位その他の状況に関わりなく、全ての人々の能力強化及び社会的、経済的及び政治的な包含を促進する。

えっ?どう見たらいいの・・?

史上最強の生物と言われるだけあって,勇次郎さんは有名人なんだ。
米国大統領が『カレッジ時代からの憧れ(マイヒーロー)』と言って委縮するほどなんだよ!
他にも,米軍の将校が『我々米軍にはあなたを逮捕する実力はありません』とか『お会いできて光栄です』という始末!
憧れの対象ってことは,やっぱ勇次郎さんを目指して鍛錬するでしょ?だから『全ての人々の能力強化を促進する』ってことに。

無理やりすぎでしょ!
SDGsの目標13『気候変動に具体的な対策を』

SDGsの目標13-気候変動に具体的な対策を

うわぁ。。なんか地球規模になっちゃったよ。

そりゃあ『史上最強の生物』だもん!
勇次郎さんはね,家畜の肉を好まないんだよ。好むのは,獣の肉だね。
アフリカに行ったときなんか,食料は現地調達だからね?でっかい牛の頭に拳大の穴が開いてて,胴体が1回転してて,傍で勇次郎さんが道具もなしにBBQだよ。

素手で仕留めた牛をその場で焼いて喰う勇次郎さん

現実感がないのはとりあえず置いといて,気候変動と何の関係があるの?

気候変動の要因の1つと言われる二酸化炭素の18%は、実は畜産業から排出されているんだよ。(『畜産からの温室効果ガスの排出抑制技術』(農研機構)を参照)。

まじで?!そんなに多いの?!何で?!

家畜だって呼吸するから二酸化炭素を排出するよね。

うん,猫も同じ。

温暖化を起こすのは二酸化炭素だけじゃないんだ。
メタンは二酸化炭素の25倍!(※)もの温室効果があるんだけど,家畜の糞尿や,牛などの『反すうして食べる家畜』のゲップなんかにもメタンが含まれていて,二酸化炭素に換算すると多くなってしまうんだよね。
(※)参考:全国地球温暖化防止活動推進センター

そうなんだぁ。。メタン,やばいね。

その点,勇次郎さんは家畜の肉を好まず,獣の肉を(シティホテルで)食べたり,セルフサービスで狩って喰らうから,温暖化対策に貢献しているってわけ。

まぁそれだけ切り取ると,SDGsの目標13『気候変動に具体的な対策を』の達成に貢献しているとも考えられるかぁ。
(シティホテルって何だ・・?)

ターゲットとしては13.3かな!
『人的能力を改善する』ってあるけど,勇次郎さんはすでに実践しているからね?!
気候変動の緩和、適応、影響軽減及び早期警戒に関する教育、啓発、人的能力及び制度機能を改善する。
まとめ:勇次郎さんはSDGsへのアクションを起こしているッ!

まとめ:勇次郎さんはSDGsへのアクションを起こしているッ!
刃牙(バキ)シリーズとSDGsとの関係を半分冗談でまとめてみましたッッ!!
刃牙(バキ)シリーズは名場面・名台詞が多すぎて,いったい何から紹介しよう。。。と迷うほどです。
読んでくださってありがとうございました(^^)
本記事はマニアックすぎるので,SDGsの基本を知りたい方のために一通り記事をまとめてあります。
一般的な企業や個人の取り組みもわかりやすくまとめたので,ぜひこの機会にご覧ください。
コメント