いきなりですが,閑話休題です。
ゆるめな記事は気楽でいいね。

ふんふーん♪と気楽に書けるから,純粋な楽しさがあるね!10記事に1記事くらいは,『番外編』を書いていこうかな(*´▽`*)
で,今回はどんなことを?

友人が『四柱推命』をガチでやれることもあって,ちょっと興味を持っているんだよね。
宇宙好きな理系男子の僕としても,天文学的な観点から『どうやらこれは本物か・・・?』と思い始めているよ。
今回は,友人医師との会話で『そうか!』と思ったことがあるから,記事にしてみる。
前回のおさらい

以下の記事では,『生まれた時の星々の位置関係が作り出す固有の重力場が人生傾向に影響している』という仮説まで書いたところだったね。


ちょっと何言っているかわかんない。文系にも分かるように説明して。

えっと。。星は重力を持っているよね?地球も重力があるからイナタも地面を歩いているわけだし。

うん,わかる。

地球と月の2つの星を考えてみると,地球の上にいる僕らは,『地球の重力で引っ張られる』『月の重力で引っ張られる』状態だよね。もちろん,地球の重力の方が圧倒的に大きいから地球にへばりついているけど。

うん,それはわかる。

地球と月の距離が10倍だったり10分の1だったりすると,『地球と月からの引っ張られ具合』のバランスが変わるよね?

そりゃそうだ。

よし。広大な宇宙には地球と月だけじゃなくて,文字通り天文学的な数の星があって,絶えず位置関係が変わっているよね。太陽系も公転しているし,銀河系も回っているから。
だから,その一瞬一瞬で『宇宙の天体からの引っ張られ具合』のバランスが変わるはずなんだ。

確かにね!それでそれで?

四柱推命では『生まれた年月日と時間』で占い結果(⇒人生傾向)が変わってくる。胎児に影響しそうな要因の中で『生まれた年月日と時間』に固有のものって,『星の配置じゃん!』と気付いたわけ。星の配置によって変わるものといえば,『重力場』ってわけ。

分かったような分からないような。。まぁいいや,本編いこう!
前提知識:重力は浮力でキャンセルされる

前提知識:重力は浮力でキャンセルされる

前提として押さえておいてほしいのが,『重力は浮力でキャンセルされる』ということ。

うん,船が海に浮かんでいるからね!それはよくわかる。

実際に確かめるには,お風呂の中がいいかな。僕は温泉に行くとよくやるんだけど,お風呂に肩まで浸かった状態なら,人差し指だけで体を支えられるんだよね。重力がキャンセルされている証拠だよね!

うん,証拠としては分かりやすいけど,とりあえずアホだよね。
友人医師との会話で腑に落ちた

四柱推命での仮説を友人医師に話したんだよ。『生まれた時の星々の位置関係が作り出す固有の重力場が人生傾向に影響している』って思うんですよ,って。
そしたら,一瞬でリプがあったよ。

生まれた瞬間よりも,子宮内での影響が大きいかもね!ほら,地球の重力の影響が減るからさ。

一瞬で答えるこの医師何者・・・

頭が良すぎて超面白い人なんだよ。友人の発言を聞いて,一瞬で腑に落ちたよね。

ほら!文系向けに!

OK!
胎児への重力は浮力によってキャンセル

胎児への重力は浮力によってキャンセル

胎児は子宮の中で羊水に浮かんでいる状態だよね。なので,赤ちゃんにかかる重力はほぼキャンセルされている状態と考えていいはずなんだ。
(子宮に支えられる状態まで赤ちゃんが育ってきたら,羊水の浮力だけでは重力をキャンセルできないと思いますが)

プールや温泉に浮かんでいるのと同じだね。それはわかる。
地球の重力がキャンセルされると他の星々による重力の影響が大きくなる

地球の重力がキャンセルされると他の星々による重力の影響が大きくなる

ごめん,ここはどうしても数字を出してイメージを掴んでもらいたかった。。ッ!

仕方がない。重力の影響度が100:1 ⇒ 5:1になるから,『1の部分(他の星々の重力場の影響)』の割合が増えるってことだよね?イメージできたよ。

良かった^^ 図の数字はあくまでイメージを掴むためのものなんだけど,羊水の中では,他の星々の重力場の影響が大きくなると思うんだ。
で,結局言いたいことは↓
仮説:胎児期間の他の星々の重力場の影響が子どもの人生傾向を決める

仮説:胎児期間の他の星々の重力場の影響が子どもの人生傾向を決める

ヒトの受精~出産の期間はほぼ一定だから,出産時が決まれば,胎児期間が決まるよね。
すると,胎児期間における他の星々の配置が特定されるから,他の星々の重力の影響度合いも特定されることになる。

おぉ。。ちょっと難しい。。

頑張ってついてきて!
出産のタイミングと,他の星々の重力場による影響がセットになるってこと。
四柱推命が『生まれた年月日と時間』に基づいて占うのなら,『胎児期間における他の星々の重力場の影響』が占いの結果に大きく影響していると思うんだよね。

なるほどー。四柱推命の占いの結果はざっくり言うと『人生の傾向』だから,『胎児期間における他の星々の重力場の影響』が『人生の傾向』を決めている,ってことか。
まとめ
本記事の内容をまとめます。
- 前回の記事で出した仮説『生まれた時の星々の位置関係が作り出す固有の重力場が人生傾向に影響している』
- 天才的な友人医師の一言『地球の重力の影響が減るから,生まれた時よりも子宮内での影響が大きいかも』
この2つが僕の中で化学反応を起こした結果,仮説が進化して以下の通りになりました。
人体も宇宙も,本当に可能性に満ち溢れていますね~!
未知の領域の広大さに震えます(*´▽`*)
お読みいただき,ありがとうございました!
コメント
[…] やぎ座の理系男子は,医師との会話で四柱推命を物理的に解釈した。意外に読まれる『番外編』の記事。やぎ座の理系男子である僕は,医師との会話から,四柱推命を物理的に解釈しま […]
[…] […]
[…] […]