ほったらかし投資の一つ,スワップポイント投資。
僕は複数のFX会社を利用して,複数の外貨を買ってスワップポイント投資に取り組んでいます。
スワップポイントの仕組みは以下の記事を参照ください。

そして,そもそもなぜほったらかし投資に取り組むのか,背景的なところも記事にしました。

自分なりの目的を持った方がいいよね。

そうそう。迷走せずに,芯の通った投資活動ができるよね。判断基準があると,悩みも少なくなるしね!
さて,本記事では,IG証券でスワップ投資を始めるための手順をご紹介します。
シンプルなので,サクッと読み進めて,ぜひスワップ投資にチャレンジしてみてくださいね^^
ブラジルレアル(BRL)を取り扱うIG証券
IG証券は,国内でも数少ない,ブラジルレアル(BRL)を取り扱うFX会社なのです。
貴重な存在なのです。

ブラジルレアルは,まだ新興国通貨としての位置づけであり,日本円との金利差が大きいです。
つまり,もらえるスワップポイントが多いのです。
スワップ投資家としては,そりゃあ利用したいですよね!
しかも,ロンドンに設立されてから45年の実績がある,老舗の証券会社です。
45年間をくぐり抜けてきたということで,なんとなく会社として信用できそうですよね。
公式ページはこちら↓です。アフィリではありません。ただのリンクです。
簡単スワップ投資!手順はこれだけ!

スワップ投資は簡単に始められる
スワップ投資を始めるには,特殊な技能は不要です。
少しばかりの手間が必要ですが,何をやるにしても手間は必要ですから,そこは大したことではないです。
手順を淡々と説明していきますね。
口座を開設する

IG証券に口座を開設するところからすべてが始まる
IG証券に口座を開設するところから,すべてが始まります。
口座開設はこちら↓からどうぞ。
アフィリではありません。ただのリンクです。
口座開設が完了するまでには数日間が必要ですので、少々お待ちください。
口座に入金する
口座開設が完了したら、日本円を入金しましょう。
入金の手順は以下の通りです。
iOSアプリで説明していきますね!

IG証券-入金-1
クイック入金をおすすめします。リアルタイムに入金が完了するのは、本当に安心感があります。
ロスカットされそう!って時にすぐに入金できるのは、心強いですからね。

IG証券-入金-2
最初はどのくらいの金額を入れたらいいかな?

金額は個人の自由だけれど、1,000円とかだとそもそも外貨を買えないんだよね。最小取引単位ってのがあるからさ。お試しで始めるなら、例えば50,000円くらいがいいんじゃないかな。

IG証券-入金-3
入金すると、「口座情報」の「Cash」部分に反映されます。
下の図はサンプルなので、適当な数字が入っています。

IG証券-入金-4
口座への入金が完了したら、次はいよいよ外貨を買う段階です。
スワップポイントは、外貨と日本円の金利差に基づいて毎日受け取るものです。
外貨を買って保有し続けることで、毎日受け取ることができます。
外貨を買う
ブラジルレアルはまだ世界の主要銘柄として扱われていないので、「その他の主要銘柄」の欄に行きます。

IG証券-注文-1
BRL/JPYが、ブラジルレアルと日本円のペアです。

IG証券-注文-2
「買値」をタップして、注文していきます。
取引ロットですが、最小で0.5です。
1ロットが10,000通貨なので、0.5ロットなら5,000通貨ですね!
各社の最小取引単位をまとめた記事がありますので、参考になさってください^^

IG証券-注文-3
僕はめんどくさがりなので、「取引ロット数」と「注文レート」を入力したら注文しちゃいます。

IG証券-注文-4
注文の確認は「予約注文」から。

IG証券-注文-5
以下、参考記事です。
マイナスのスワップポイントを叩き出してしまうことがあるので、「売り」「買い」「決済」の区別はしっかりと!

僕もまだまだ初心者なので、アドバイス、という訳ではないのですが、なるべくなら円高のときに買いたいものです。
ブラジルレアルなら、27円以下とかで買えたらいいかな^^
スワップポイントは毎日溜まっていきますが、為替による影響の方が圧倒的に強いのです。
スワップポイントで溜まった収益なんて、為替差損で簡単にひっくり返るので、なるべくなら円高の時に買いたいですよね。
釈迦に説法かもしれませんが、リスクヘッジをお忘れなく。

たまに監視する
ほったらかし投資の醍醐味は、手間いらずであること。
ですが、スワップポイント投資には、最大の敵が待ち構えています。
ロスカットです。
IG証券でのロスカットについて記事を書きましたので、参考になさってください。

IG証券の場合、証拠金有効残高>維持証拠金であれば大丈夫です。
「口座情報」を見ると、「有効残高÷維持証拠金」の値を確認できるので、これが100%よりも大きければ大丈夫。
以下のサンプルでは、129%なので、大丈夫ですね。

IG証券-監視-1
129%という値は、安心できる値ではありません。
100%まであと少しなんですから。
ただ、円高が進んだ状態で129%なので、さらにここから急激に円高になるとは考えにくいので、まぁ大丈夫かと思っています。
念のため、入金を少しずつ行っていき、150%とか200%くらいまで回復させていくつもりです。

ちなみに,IG証券でロスカットを喰らうとこうなります。

入金し買いポジション増やしていく(必要に応じて)
スワップポイントは日々溜まっていきます。
なので、為替が一定であれば、だんだんと「有効残高÷維持証拠金」が大きくなっていきます。
つまり、余裕が出てくるということです。
余裕が出てくれば、買いポジションを増やしていくのがいいでしょう。

ただ、スワップポイントが溜まるのを待つのが焦れったい!という方は、入金していくことで「有効残高÷維持証拠金」に余裕を持たせて、次の買いポジションを増やしていくといいですね。
定期的に入金して買いポジションを増やしていく方が、時間的なリスクヘッジになりますし。
おわりに
ここまでお読みいただき、ありがとうございました!
IG証券でスワップ投資を始めるための手順をお伝えしました。
IG証券は歴史ある証券会社なのですが、若干、アプリ等の使い勝手に難があるかもしれません。
しかし、スワップポイント投資では使う機能も限られてきますので、慣れればどうってことないです。
ブラジルレアルでのスワップ投資にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
僕のスワップ投資の実績も定期的に公開しているので、よければ参考になさってくださいね^^

コメント