シンクロライフ ( Synchrolife ) で「エンブレム」をもらえました!
デフォルトで1つのエンブレムはありましたが、それとは別に最初にもらったエンブレムです。
余談ですが、PCで「エンブレム」を変換すると、こう→🔱なるんですね。。!!
本記事では、最初にエンブレムをもらうまでの道すじを残しておきたいと思います。
シンクロライフ ( Synchrolife )をこれから使っていく皆様の参考になればうれしいです^^
シンクロライフ( Synchrolife )とは?
シンクロライフ ( Synchrolife )とは、ブロックチェーンで管理されたトークンエコノミーをベースとした、飲食店情報のプラットフォームです。
テキトーなレビュワーには評価が付かず、ユーザーから評価の高いレビュワーにはトークンで報酬を付与していくんですよね。
この仕組みが、レビュワーにとって良質なレビューをするモチベーションになるのです。
結果的に、お店にも、他のユーザーにとっても、そしてレビューを書いた人にとっても、価値の高い飲食店情報の集合体が出来上がるわけです。
詳細は以下の記事を参照してくださいね^^

エンブレム1個目をどの段階でもらえたのか
エンブレムかどうかは微妙な判断ですが、実は0個目があります。
「公式な評価者ですよ」という意味で、以下のような「CERTIFICATE」(証明書)がほぼ最初から備わっています。
最初にレビューをした時に与えられるものですね。

シンクロライフ (Synchrolife) – ほぼ初期装備のエンブレム
エンブレムの正式な1個目は、以下の「RESTAURANT PIONEER LEVEL3」というものでした!
海賊のマークっぽくて好きです、こういうの。
まだまだレベル3なのですが、レベルアップはうれしいものですね^^
最下段に「Rate 10 different restaurants」と書かれています。
これは、「10店舗のレストランのレビューをした」ということで、この段階でこのエンブレムがもらえたのですね!

シンクロライフ (Synchrolife) -1個目のエンブレム
マイページを見ても、Ratingは10、Emblemは2となっていますね。

シンクロライフ-プロフィール画面
エンブレム1個目をもらうまでにレビューした飲食店
10店舗のレビューを行った時点で、最初のエンブレムをもらったわけですが、以下の10店舗をレビューしました。
オススメのお店しかレビューに載せていないので(笑)、お近くに行かれた際は寄られてみてはいかがでしょうか^^
おわりに
ここまでお読みいただき、ありがとうございました!
一般的に、男性は決まったパターンのお店にいき、女性はどんどん開拓していくそうです。
僕もパターン化していますが、カフェも合わせるとそれなりの数のお店をレビューできますね。
次はペット同伴OKのところをレビューしてよ〜

そうだな、需要は多そうだよね!
エンブレムはまだ一つ。
「レベルはたったの3。。。ゴミめ。」
な状態です。
淡々とマイペースにレビューしていきます。
シンクロライフ ( Synchrolife )をやられている方、これから始める方、ぜひつながりましょう^^
他のブロックチェーン関連サービスの記事も書いたので、読んでいただけたらうれしいです〜!


コメント
[…] […]